お尻の筋肉を引き締めヒップアップ!

目に見えない大腰筋ダイエットでもお尻の筋肉を引き締めヒップアップもできちゃいます!

ヒップアップしたいなら絶対に大腰筋を鍛えてください!歩き方はこのように!

 

 

骨盤ををしっかり動かすことを意識しながら歩くことで大腰筋を鍛えます。

 

また、歪んでいた骨盤の位置を矯正し、骨盤の運動とともに腸骨筋も鍛えて、お尻の筋肉を引き締めます。脚をつけ根から出して骨盤を動かしながら少し早足で歩くようにして下さい。

 

後ろから見るとお尻が前後に動いているように見える、大きな歩幅が理想です。日頃から大腰筋を意識しながら正しい姿勢で歩くことにより効果がえられます。

 

 

普段の姿勢・・・立ち方は?

 

背骨と骨盤の正しい位置を体に記憶させ、大腰筋だけでなく、腹筋や背筋をしっかり使った立ち方を身につけます。

 

正しい立ち方は、内臓を支える筋肉を鍛え内臓の下垂を防止します。肩の力を抜いてあごを引き、背筋を伸ばして腰に力を入れ、胸を張って立つ。頭、肩、かかと、お尻を壁につけてー分間ほど腹式呼吸を行うと背中の歪みも正すことができます!

 

肩とお尻、かかとが一直線になるように立つのが肝です!

 

 

ヒップアップしたいなら大腰筋を鍛えるポイントがあります!

 

日常生活でも大腰筋を使つた立ち方を心がけてください。背筋を伸ばすだけで、お腹ぽっこりやネコ背を改善してくれるのが大腰筋。電車に乗っている間も、ガタガタ揺れる車内でお腹をひっこめて立つだけで卜レーニングになります。

 

逆に、楽だからといって、お腹を突き出した体勢で立ったり片足に体重をかけて、骨盤が歪むよぅな立ち方をしていてはマイナス効果を生みます。

 

常に正しい立ち方を意識し腹筋に力を入れてお腹をへこませてみるなど、まめな努力がボディに差をつけます。常に大腰筋を意識するのを忘れないで下さい。

 

 

常に自分のポディラインをチェックする。体は自分や人の目を意識することでも変化します。

 

現在どこの肉がどのくらい弛んでいるか、お腹を横から見るとどんな具合なのか、お風呂あがりに鏡の前に立つて、前後左右からチェックしましょう。

 

そして、現実を把握したうえでで理想のお腹をイメージしましよう。美しいボディラインをつくるには、イメージ卜レーニングすることです。日々つづければ、気持ちも引き締まります。

 

座っている時間でも背筋をまっすぐ伸ばことす、もっとも利用できるのが食事時間と事務職なら仕事をしている時!朝食の時間だけは必ず背筋を伸ばして座るなど、少しの心がけでおこないます。

 

食事中は背筋をピンと伸ばすことに集中すること。ネコ背を脱却することで食事マナーも美しくなります。若々しく引き締まった体を意識しながら食事をすれば、がつがつ食べることはしなくなりますよ!

 

椅子に浅く座ると骨盤が寝た状態になって、内臟下垂を招きます。

 

深く腰をかけて背筋を伸ばせば、骨盤が正しい位置におさまります。毎日の習慣にしましよう!会社で椅子に座るときも、なるべく深く腰かけて。

 

骨盤を立てて座るよう意識をはらえば、腰も疲れないし、座っている間も、大腰筋を使っていることになります。

 

 

 

大腰筋に必要な丈夫な筋肉を作るため食生活とは?

 

筋肉を効果的に鍛えるには、丈夫な筋肉をつくる食生活が重要です!

 

人間の体にいちばん近いアミノ酸組成をもつたんぱく質を、消化吸収の効率を考えて、1日数回に分けて摂取するのが理想的です。

 

肉ならば鶏肉のささみやもも肉の皮をとったもの、魚介類ではマグロの赤身や、脂肪を分解する成長ホルモン分泌を促進してくれるアルギニンを多く含むイカや貝類など、納豆や大豆製品は|へルシーだと思われがちですが、アミノ酸組成が人間の体と異なるので、必要量を満たすためには大量摂取が必要となり効率が悪いです!

 

いろいろな種類の食物からたんぱく質を摂取すると、成分の効果も倍増します。成人女性がー日に必要とするたんぱく質は体重1キログラムあたり約1.3グラムが目安とされています

 

 

炭水化物を食べないとリバウンドしますよ!

 

1,人間の体に近いアミノ酸組成のたんぱく質を多めにとること!おもに鶏や牛、豚、?など、動物性たんばく質を中心に。その次に乳製品、魚類など。ただし肉類は脂肪も多いので摂取エネルギー計算をしっかり行うことです。

 

2,炭水化物をカッ卜しない炭水化物を食べないと、コルチソールというホルモンが出て、筋肉や骨が減少。代謝が低下して、リバウンドしやすい体になるので注意して下さい。

 

3,量を減らして、品目をふやす1回の食事量を減らしてー日5?6回に分け、多くの種類の食物をとる。ー日5〜6回は難しいなら一度にドカ食いしないことです!

 

4,動物性、植物性たんばく質を混ぜる動物性と植物性たんばくを混ぜてとると栄養素の相互作用で単体以上のパワーを発揮します。バランスよい組み合わせを心がけ下さい。

 

5,食事のウェイトは、昼におく!どこかー回の食事量だけ突出しないようにする。昼食をメインに夜は特に寝る前には注意が必要ですよ!

 

 

下半身ダイエットコース

ダイエット