腕を細くする

腕を細くするにもまず骨盤のバランス!骨盤のゆがみを整える!

腕を細くするには肩のエクササイズ!

 

腕を細くするメカニズム!腕の場合もミトコンドリアを増やすためにふだん動かすことの少ない肩周辺の筋肉と二の腕の裏側の筋肉、すなわち上腕三頭筋のエクササイズをして、筋持久力をアップさせます。

 

腕の筋肉は肩の骨につながっています。肩を動かすことが、腕の筋肉のエクササイズになるのです。

 

足の速い動物は体幹部に近い脚部の付け根の部分が発達し逆に足首に向かっては細くなっています。人間の場合も、腕の付け根である肩の筋肉を鍛えることによって、腕自体を細くすることができるのです。

 

肩こりの原因は、肩の周辺部の筋肉を動かさないために、血液が末梢筋肉までろまく送られなくなること、つまり血流の低下です。末端への血流が低下するため、手先や足まで冷えてしまうのです。

 

腕をシェイプアップするために肩のエクササイズをおこなうと、結果的に肩こりや手足の冷えも解消します。肩の関節は、肘などの関節と違っていろいろな方向に動きます。

 

動く範囲が広いため、関節が外れやすくなってしまいますがそれを安定させるため、深部にある多くの筋肉が働いています。腕を細くするためには、この筋肉の代謝を上げることが必要で、そのためにはミトコンドリアを増やさなけれぱなりません。

 

使わない筋肉は、代謝能力が低下します。動かすことが少なくなった腕に脂肪が蓄えられ、たるんだ二の腕になってしまうのです。

 

 

肩こりは肥満になるシグナルと考えられます!

 

肩関節には肩盤という深層筋があり、コツプに水を注ぐ動作やボールを投げるときに機能します。同時に、この筋肉は肩こりや四十肩・五十肩の原因になったり、代謝に関係するなど、とても重要な役割を持っています。

 

腕を引き締めるためには.この肩盤のエクササイズを行う必要があります。肩関節の深層筋の代謝が低下するのが肩こりなので、これは自分の身体が太りやすくなっているかどうかのシグナルでもあるのです。

 

肩がこったら適切なエクササイズで肩関節の深層筋の代謝を上げて、疲労を解消しなければなりません。

 

こうすれば太りやすい体質にならず、ダイエットにもつながるのです。ところが、肩がこると肩叩きをしている人が多いようですが、肩叩きは肩こりを悪化させるだけです。

 

同じ場所に何度も負荷を加えてて刺激すると、内出血が起こって筋肉が拘縮します。手を振り上げて肩に下ろしたときの強度は、手の重さの10倍以上になります。

 

肩がこったからといって叩いていると、筋肉が硬くなって肩こりは悪化するだけです。

 

 

意外なんですけど腕相撲が最高のエクササイズなんです!

 

腕を細くするには、腕相撲!腕相撲ほど理想的な運動はありません。腕の力で行うと効果がなくなるので注意しなければなりません。

 

腕相撲は、腹直筋と腹斜筋の力によっておこなわれます。そして腕よりも肩周辺とお腹の筋肉が鍛えられるエクササイズなのです。

 

腕を細くするエクササイズ・・・上腕三頭筋・肩盤・床編

 

@ 顔を正面に向けて、うつ伏せになってアゴを床につけます。肘を曲げないようにして腕を伸ばし、後ろで手のひらを合わせます。

 

A ゆっくりと肘が曲がらないように腕を回していきます。腕が床につかないようにしましよう。

 

B 手のひらを合わせます。ここでも肘が曲がらないように気をつけます。かなりきついエクササイズですが、がんばって10回繰り返します。

 

楽に10回できるようになったら、ぺッ卜ボ卜ルを両手に持ってやりましよう。このエクササイズで肩こりは解消します。脂肪を燃やすのに効果的なエクササイズなので30回を目標にがんばりましよう。

 

C 手を胸の前で組み、肘を曲げましょう。

 

D 組んだ両手をゆっくり上方に伸ばします。背中の肩甲骨の後ろ側を伸ばすス卜レッチです。10秒間しっかり伸ばしましょう。

 

 

腕を細くするエクササイズ・・・上腕三頭筋・肩盤・三角筋・床編

 

@ 膝をついて腕立て伏せをします。両手の間隔を肩幅より広くしましょう。

 

A 肘が90度になるまでゆっくり曲げます。20回繰り返しましょう。

 

 

腕を細くするエクササイズ・・・上腕三頭筋・肩盤・椅子編

 

@ 両膝を肩幅に開き内側に手を入れて腕を伸ばし、腕の裏側と肩の力で膝に抵抗を加えましょう。

 

A 腕と肩に力を入れたまま、10秒間かけて膝を閉じていきます。

 

B 肘を反対の手で下から支えます。

 

C ゆっくり腕を身体の後ろに回していきます。腕の裏側を10秒間ス卜レツチします。

 

D 両脚を閉じて膝をつけます。膝を両手で挟み込むようにして腕を伸ばします。腕、肩、胸の筋肉に力を入れて、膝に抵抗を加えてください。

 

E 腕、肩、胸の筋肉に力を入れたまま、10秒間かけて太腿の力で膝を広げます。

 

F 両手を頭の後ろで組み、両ひじを後ろに反らします。

 

G 両肘を開いて胸の筋肉を伸ばしながら、頭を後ろに反らしていきます。この姿勢を10秒間キープしましょう。

 

 

腕を細くするエクササイズ・・・上腕三頭筋・肩盤・壁押し編

 

@ 壁から少し離れて立ち、倒れていきます。片手で身体を支えましよう。

 

A 腕の力で壁を押してポンと身体を起こしましよう。左右それぞれ20回繰り返します。

 

B 腕を下に伸ばして手の甲を合わせます。上体をまっすぐにして両腕を伸ばし、肘が曲がらないようにしましょう。

 

C そのまま腕を頭の上まで回します深層筋のス卜レツチです。途中で肘を曲げないようにしながら、20回おこないます。

 

モデル体型になるためには骨盤のゆがみを整えること!

 

モデル体型になるには骨盤のバランスを整えること!姿勢を安定させる筋肉をパランスよくエクササイズすればモデル体型になることができます。

 

モデル体型の基本は、骨盤の前後左右のパランスです。このパランスが崩れていると、歩いている姿を見ただけでわかります。全体的にギクシャクした歩き方になるのです。しかも、筋肉に偏りがあるために姿勢がゆがみます。

 

見た目にも、体型が崩れているのがわかるのです。カツコ悪いだけでなく腰痛や肩こりなどの原因にもなります。骨盤を安定させる筋肉は、腹直筋と大腰筋、臀筋、そして脊柱起立筋です。

 

上体の側湾やゆがみは、腹斜筋と脊柱起立筋群の低下が原因です。これらの筋肉が基本的な姿勢とシルエットを決定するのです。

 

最終的なスタイルは体脂肪の量によって変わります。エクササイズで代謝を上げて、体指肪を燃焼する必要があります。

 

身体のゆがみの原因は、筋肉のパランスが崩れることです。これを根本的に解決するためには、筋肉の柔軟性を高めて筋力を上げることと、表層筋と深層筋のパランスをとって、身体に中心軸をつくることです。人間には重心がら垂直に伸ぴた重心線があります。

 

重心線を安定させることが、身体全体のパランスをよくするポイントであり、重心線が安定すると、身体の中心軸ができて、姿勢やスタイルがよくなります。

 

骨盤のゆがみ解消エクササイズ・ 脊柱起立筋・腹直筋・下半身ひねり編

 

@ 仰向けに寝て膝を立てます。次にお尻を浮かせます。

 

A お尻を浮かせたまま膝を横にゆっくり倒して下半身をひねります。

 

B 左右交互に20回ひねりましよう。

 

 

骨盤のゆがみ解消エクササイズ・ 脊柱起立筋・肩盤・片膝編

 

@ 右膝をついて反対側の左脚は伸ばします。左手で身体を支え、右腕を前方にまっすぐ伸ばします。身体を支える手足が逆になります。

 

A 頭を起こして背中を反らしながら、伸ばしている右腕と左脚を上げていきます。限界まで身体を反って左右それぞれ10秒間キープしましよう。

 

 

骨盤のゆがみ解消エクササイズ・ 脊柱起立筋・外腹斜筋・下半身ひねり編

 

@ 脚を閉じてイスに座り、腕を伸ばして手のひらと甲を合わせます。

 

A 身体を前屈させて両手を膝の外側から足首まで降ろしていきますアゴをつけるようにして背中を丸め、肘を曲げないように気をつけましょう。

 

B 立ち上がりながら両腕を、前屈した方向とは対角線の方向に伸ばします。アゴを上げて頭と背中を後ろに反らせます。左右それぞれ10回ずつおこないましよう。

 

 

骨盤のゆがみ解消エクササイズ・ 肩盤・外腹斜筋・8の字ストレッチ編

 

@ 仰向けに寝てアゴを引き肩甲骨を上げます。さらにこの状態でお尻を浮かせます。

 

A 頭を前に倒して肩甲骨が浮いている状態で、上体は右にひねり下半身をその逆の左に倒します。お腹をしっかり捻転させます。

 

B 反対方向にひねります。床についているのは背中の中央と足の裏だけです。肩甲骨とお尻を浮かせる姿勢をキープしてください。左右交互にそれぞれ10回繰り返します。

 

 

骨盤のゆがみ解消エクササイズ・ 脊柱起立筋・肩盤・臀筋・片脚編

 

 右足で片脚立ちし右腕を上げます。右腕を反らして肩と胸の筋肉を伸ばします。左腕と膝を曲げた左脚は後ろに引いていきます。

 

左脚を引いているときは股関節と太腿前面が伸びていることを意識します。アゴをしつかり上げて頭を後ろに倒し、背中を限界まで反らせます。

 

身体全体が反っていることを意識しながら10秒間この姿勢をキーブします。反対側の手足でも同じようにしましよう。

 

痩せる専門知識を持つダイエットカウンセラーが対応

 

二の腕やせコース ⇒ 背中から腕へのきれいなライン!

ダイエット