骨盤が締まるとヒップアップ

骨盤が締まるとヒップアップ!骨盤が開くとウエストがくびれるその仕組みとは?

骨盤が開く!それを太ると勘違いしていませんか?

 

日々変化する骨盤。今日の自分はどんな骨盤なのかを知りたい時は下記の運動がおすすめです!一発で今日の骨盤状態がわかりますよ!

 

1.仰向けに寝て、足を骨盤の幅に開く。

 

2.自然に足を伸ばしからだの力を抜き、かかとを支点にして足先を振る。足先が車のワイパーになっているようなイメージを持って下さい。

 

3.足をぶるぶると振る!を10回ほどやったあと静かに足を止めそっと首を起こして足の状態を見てください。

 

運動をしたあとのあなたの足はどれに当て嵌まりますか?

 

1.かなり開いている!

 

2.片方だけ開いていて偏っている!

 

3.90度も開かない!(ほぼまっすぐ)

 

4.閧きがちようど90度くらい!

 

かなり開いてる人・・・このタイプの人は、体内の水分をうまく出せず腸内にためこんでしまう傾向があります。

 

水がたまっていることで下半身への血流が悪くなり、冷えの原因に!妊娠に必要な基礎体温になりにくく、不妊症になってしまうこともあります。

 

冷えは女性の敵!また骨盤が開いたまま運動をすると、むくんで水のたまったところに肉がつき、ついにはボンレスハム体型になる可能性があります!最大の注意が必要です。

 

片方だけ開いていて偏っている人・・・モモからヒザまではまっすぐなのに、開いている側のヒザから足首にかけてカーブしていませんか?

 

これはスネの内側の脛骨と外側の腓骨のカバランスが悪くて起こります。曲がっている分だけ足が短くなりズボンの左右の長さが違うことに!

 

スネの内側は腎臟、脾臓などを司るツボが通っている重要地帯。その上、全身の骨格までがその曲がりにつき合わされ、からだ全体に不調をきたすこともありますので注意が必要です。

 

90度も開かないという人・・・自然に骨盤が閉まろうとするタイプ。細身の人に多くスネの外側は定規でひいたみたいにまっすぐ。

 

一見理想的とも思えるんですが、このタイプの人は、横になっても体にテンションがかかったまま。寝ていてもち疲れてしまいます。また、この閉まりが極限までいくと拒食症、激やせや死に至ることもあります。閉まりすぎもよくないのです。

 

開きがちょうど90度くらいの人・・・骨盤は開く閉まるどちらにもスムーズ。頭で考えたイメージ通りに体が素直に動いてくれるので、新しいスポーツを始めても覚えが早いはず。

 

突発的な動きにも反応できてケガが少なく故障しにくいのも特徴。足は甲高で、親指の首が太くしっかりしている人が多いです!

 

エルセーヌはきれいになりたいあなたを応援します!

 

自分のボディの状態を知ることが先決!やせにくい原因を取り除くことが重要!!強力なハンドテクで脂肪をケア!

 

骨盤&美脚コース体験

エステ 渋谷

 

骨盤が締まる&骨盤が開く!骨盤のリズムとは?

 

骨盤のリズムは28日周期人間の体は、28日周期で変化しています。

 

人によって多少のリズムの遑いはありますが、骨盤も約2週間かけてゆっくりと開いていき、また約2週間かけてゆっくりと閉じていきます。体重の増減もその影響を受けているのです。

 

どんな人も内側に動きやすい締まり型の時期と外側に動きやすい開き型の時期があります。

 

顔が小さく見えるときは骨盤が締まっているとき。アゴの関節が骨盤の動きに影響を受けているからです。

 

逆に、全身がだらけて昼寝でもしたいと感じるときは、骨盤が開いている時期なのです。

 

28日周期の中でも2週間かけて少しずつ締まり、ピークで排卵を迎えまた2週間かけて徐々に開いて、最大限に開いたところで月経を迎えます。

 

骨盤のリズ厶によって、カラダのフォルムも変わっていきます!

 

排卵から生理が始まるまでの約2週間を低潮期、生理から次の排卵までの約2週間を高潮期と呼びます。骨盤開き型の人は低潮期には要注意です。

 

もともと骨盤が開いているのに、さらに緩んでいくわけですから、集中力がなくなったり、食べると無駄な肉がついてしまうこともあります。骨盤締まり型型は、常に体が緊張し睡眠不足のことが多いでしよう!

 

それが、高潮期になるとさらに骨盤が締まり、ソワソワして大事な仕事でミスをすることもあります。気分的には絶好調なのに、ミスが重なって人前に出ることさえ嫌になったりもします!

 

 

骨盤の開き過ぎは要注意!

 

骨盤がひらき型の人・・・

 

体の中から不要物を外に吐き出すパワーが弱ぐ排尿排便もうまくできません。食事を積極的に楽しく食べられないという悪循環に陥ります。

 

@下半身が冷える、血流が悪いので手足が冷えてしまう。

 

Aむくみが気になる、水分が体内に溜まりリンパの流れがわるくなる。

 

B体調に悪影響、基礎体温が低く不妊症になってしまうこともあります!

 

 

骨盤の締まり過ぎはつらい状態

 

骨盤が締まり型の人・・・

 

ホッソリ型が多いので、何の心配もないように思えます。しかしなかなか寝つけなかったりイライラすることがあるようです。体が骨ばって、色気の欠ける体型にもなりがちです!

 

締まり過ぎてる骨盤・・・

 

@イライラする、気がつかないうちに体が緊張してしまう。

 

A眠れない、床に寝ると仙骨と尾骨が床にあたって力が入ってしまう。

 

B体調に悪影響、食欲不振、拒食症を引き起こすこともあります!

 

 

1.リラックスして仰向けに寝て下さい、足を肩幅に開き足を右ひだりに振って下さい。つぎに腰フリフリ運動をして、からだの力を完全に抜く。

 

2.足の親指の腹をしっかりくっつけて、足を甲側にぐいっと反らす。きれいな二等辺三角形ができています。ちよっとやそっとでは離れないようにしっかりくっけて!

 

3.そのままの体勢で大きく深呼吸。吐く?吸う?吐く?吸う。

 

4.最後に大きく吸った息をフウーと吐きながら親指の腹をしっかりくっけたままの両足を床から30cmほど上げる。

 

5.息を吐ききったら、吐ききって吸いに切り替わる瞬間のタイミングで一気に全身脱力!足をズドンと落とす。息を止めないで下さい!

 

6.うまくドスンと落とせると、衝撃で内もも筋(内転筋群)がー気に縮み、自然に足先がくっついたままになります。

 

7.ゆっくりと息を吸って呼吸を続ける。この姿勢で2分間、動かないでかかとへの衝撃が骨盤へ伝わり、骨盤が動きだす。頭の血が一気に下がるので、おへそのあたりがドキドキしてくる。背中が反って仙骨が床にあたる違和感を感じたら体のテンションはアップ、頭もすっきりしてきます!

 

 

 

締めていた骨盤が緩むと骨盤内の内蔵ものびのびして筋肉も頭も骨もリラックス!短い時間でぐっすり熟睡できます!お腹の中に入った食べ物や水分が全部、のびのびゆるんだ膀胱や直腸に下ります。

 

朝、キュッと締める体操で骨盤を閉めれば、中のものが心地よく外へ。便秘なんておさらば!就寝前には開く体操ですよ!、

 

1.リラックスして仰向けに寝ます。足を肩幅に開く。足を左右に振る運動つぎに腰フリフリ運動をして、からだの力を完全に抜く。

 

2.足の外くるぶしを床につけるよろなイメージで足を外側へ開ぎ、甲側にぐいっと反らす。

 

3.そのままの体勢で大きく深呼吸→吸う→吐く→吸う→吐く

 

4.最後に大きく吐いた息をスーと吸いながら足先を外側に開いたままの両足を床から30cmほど上げる。

 

5.息を吸いきったら、吸いきって吐くに切り替わる瞬間のタイミングで一気に全身脱力!足をズドンと落とす。息を止めないこと!

 

6.ゆっくりと息を吐いて呼吸を続ける。この姿勢で2分間、動かないでかかとへの衝撃が骨盤へ伝わり骨盤が動きだす。頭の血が一気に下がるので、おへそのあたりがドキドキしてくる。体全体が大地にべッタリはりついたようになり、眠くなるかもしれません!

 

骨盤が締まる、骨盤が開く運動は、やりにくい動きをあえて体にさせています。二足歩行をしている人間にとって、からだの中で最大の関節である股関節をいかに使うかが、健康にも美容にも老化にも大切なのです。

 

普段あまり動かしていない股関節に無理を強いている運動ですから最初のうちはできる範囲で行なえば大丈夫です。

 

全身痩身が初月500円で体験するならキレイサローネ

KIREI SALONE

女性器の悪臭・女性器の黒ずみ解消なら注目の商品!